【男性】シャンプーで髪の毛は太くなるの?その問いに理容師がお答え

頭頂部の薄毛の写真 ヘアケア
この記事は約10分で読めます。

40代男性の方で、シャンプー選びで気になることはありませんか?

中でも、髪の毛の太さに関する疑問はよく聞かれます。

一般的に、シャンプーが髪の毛を太くすることはできるのでしょうか?

そこで、今回は理容師の視点からその疑問についてお答えしていきます。

本記事の内容
  • シャンプーに髪の毛を太くする効果はあるのか?
  • 髪の毛が細くなる原因について
  • 1日の抜け毛の本数について
  • ボリュームアップシャンプーの選び方
TERU

はじめまして。理容師のTERUです。おもに頭皮ケア、シャンプーなどの情報を発信しています。

⇒詳しいプロフィール

TERUをフォローする

「最近、髪の毛が細くなってきた」「髪の毛のコシやハリがなくなってきた」「抜け毛が気になる」という方は参考にしてみてください。

シャンプーに髪の毛を太くする効果はあるのか?

髪の毛が薄い男性

髪の毛が細くなってきた、ボリュームがなくなってしまったと感じる人は多いでしょう。

そんなとき、シャンプーに髪の毛を太くする効果があるという話を聞くことがあります。

果たして本当にそんな効果があるのでしょうか?今回は、シャンプーによる髪の毛の太さへの影響について探ってみたいと思います。

シャンプーだけで髪の毛は太くならない

髪の毛を太くするために、シャンプーだけで効果があるかどうかは医学的・科学的には証明されていません。

しかしながら、髪の毛を健康に保つことは、髪の毛が太く見えることにつながる可能性があります。

シャンプーには、髪の毛を清潔に保ち、頭皮を健康に保つための役割があります。

健康的な頭皮は、髪の毛の成長に不可欠です。

また、適切な栄養や運動、ストレス管理などの生活習慣の改善も、髪の毛を健康に保つことに大切です。

シャンプーだけで髪の毛は太くならないが、髪の毛を健康に保つことは、髪の毛が太く見えることにつながる可能性がある。

髪の毛にハリやコシを与えてボリュームアップ!

髪の毛にハリやコシを与え、ボリュームを出すためには、ボリュームアップ効果のあるシャンプーがおすすめです。

具体的には、アミノ酸系洗浄成分が配合されたシャンプーが良いでしょう。

また、髪を補修する成分も含まれていると、髪の毛がよりハリやコシを持ち、ボリュームアップしやすくなります。

その他、地肌を健やかに保つ成分が配合されているものもおすすめです。

※スカルプシャンプー・育毛シャンプーと呼ばれているものがおすすめ

シャンプーをするときは、適量を手に取り、よく泡立ててから髪全体になじませ、軽くマッサージしてから洗い流します。

頭皮を優しくマッサージすることで、血行が促進され、ボリュームアップ効果も期待できます。

髪の毛にハリやコシがよみがえるとボリュームが出て髪の毛が多く見える

髪の毛が細くなる原因

頭頂部の髪の毛が細く薄くなっている写真

髪の毛が細くなる原因は、人によって異なる場合がありますが、一般的にはさまざまな要因が関係しています。

例えば、遺伝的要因や加齢による自然な衰え、生活習慣や食生活の乱れ、ヘアケアの方法や頻度の違いなどが挙げられます。

次に髪の毛が細くなる主な原因について、詳しく解説していきます。

1.男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症(AGA)の原因は、遺伝的な要因やホルモンバランスの変化によるものがあります。

男性ホルモンであるテストステロンが、5α-リダクターゼ還元酵素によってDHT(ジヒドロテストステロン)に変換され、DHTが毛包の縮小を引き起こすため、髪の毛が細くなり、最終的に抜け落ちることがあります。

2.遺伝的要因

髪の毛が細くなる原因の1つは、遺伝的な要因です。遺伝的に薄毛になる傾向がある場合、40代になるころにはその影響が現れることがあります。

3.ホルモンバランスの変化

男性ホルモンであるテストステロンが加齢にともなって減少することで、髪の毛の成長サイクルが短くなり、髪が細くなることがあります。

また、ストレスや不規則な生活習慣などもホルモンバランスに影響を与え、髪の毛の細毛化を引き起こすことがあります。

4.間違った手入れや髪の毛のケア不足

間違った手入れや髪の毛のケアが不十分だと、髪の毛が細くなる原因になります。

また、過度なヘアスタイリングやヘアカラーの使用も、髪の毛を傷め、細くなる原因となります。

5.ストレス

髪の毛が薄くなる原因の一つとして、ストレスが挙げられます。

長期間にわたるストレスは、ホルモンバランスを乱し、血行不良を引き起こすことがあります。

これにより、頭皮や髪の毛の栄養不足が生じ、髪の毛が薄くなる原因となります。

1日の抜け毛の本数について

手に取った抜け毛

抜け毛の本数について、髪の毛が抜けることは自然なことですが、1日にどの程度の抜け毛が正常なのでしょうか?

また、抜け毛の本数が多い場合には何か原因があるのでしょうか?今回は、抜け毛の本数について詳しく解説していきます。

1.1日に抜け毛は何本までが許容範囲?

一般的に、抜ける髪の本数は、1日あたり50〜100本程度が許容範囲とされています。

ただし、この本数は個人差があり、髪の質や年齢、季節や健康状態によっても変わることがあります。

また、一度にたくさんの髪の毛が抜けた場合や、毛根が付いたまま抜けた場合は、原因を確認する必要があります。

ストレスや過剰な洗髪、栄養不足、男性型脱毛症(AGA)なども原因となる場合がありますので、クリニックなどでアドバイスを受けることも大切です。

2.髪の毛が細い人の特徴

髪の毛が細い人の特徴は以下のようなものがあります。

1.髪の毛が細く、柔らかい質感を持つ。2.髪の毛のボリュームが少ない。3.髪の毛が絡まりやすく、扱いにくい。4.髪の毛がすぐに切れやすく、傷みやすい。5.ヘアスタイルが長持ちしない。

  1. 髪の毛が細く、柔らかい質感を持つ。
  2. 髪の毛のボリュームが少ない。
  3. 髪の毛が絡まりやすく、扱いにくい。
  4. 髪の毛がすぐに切れやすく、傷みやすい。
  5. ヘアスタイルが長持ちしない。

これらの特徴は遺伝的な要素によるものが多く、また、髪の毛をドライヤーの熱など外的にダメージを与えたり、栄養不足やストレスなどの生活環境の影響も受けやすい傾向があります。

細い髪の毛を美しく保つためには、適切なヘアケアや食生活の改善が必要です。

髪の毛のハリやコシがなくなってから学んだこと

40代男性の頭頂部

こちらでは、実際に私が経験したことをお伝えしようと思います。

私も以前に、あることがきっかけで髪の毛のハリやコシがなくなったことがありました。

今回は私自身の髪の毛のハリやコシがなくなった出来事をお伝えしつつ、その原因についてお話ししたいと思います。

極度のストレスを抱えてハリやコシがなくなった出来事

これは私自身が経験した出来事です。約13年前、理容室で働いていた時に友人に「しゃぼん玉石鹸がいいみたいよ!」と勧められ、私は半信半疑で試してみました。

3ヶ月間、しゃぼん玉石鹸を使い続けたある日、スタッフに髪を切ってもらった時に、「どうしたんですか?髪の毛が増えてますよ!」と言われました。

これは決して髪の毛が増えたわけではなく、髪にハリやコシが出てボリュームがアップしたため、「髪の毛が増えた」と見られたのです。

「髪の毛が増えた」と言われると嬉しいものです。髪にボリュームがあると、見た目も若々しく見えるからです。

しかしその数ヶ月後、髪を切ってもらった時に、今度は同じスタッフから「どうしたんですか?髪の毛が元に戻っていますよ?」と言われたのです。

私はその時、なぜこんなことが起こったのかわかっていました。

その時、私は極度のストレスを抱えていたのです。友人関係のトラブルで寝られない日が続いていました。

私とスタッフが、髪の変化に気づいたということから、ストレスは髪の毛にも大きな影響を与えることが分かりました。

この出来事から、私はストレスを減らすことの大切さを学びました。

適切なリラックス方法やストレス解消法を取り入れることが、ストレスを軽減するために必要だと感じました。

ストレスで髪の毛が細くなることがある。ストレス解消法を取り入れ、なるべくストレスを抱え込まないようにすることが重要

ボリュームアップシャンプーの選び方

ステムエスリッチブラックシャンプーのボトル表面

頭皮ケアにおいて、髪の毛のボリュームをアップさせるためには、適切なシャンプー選びが欠かせません。

しかし、ボリュームアップシャンプーといってもさまざまな種類があり、どのようなものを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

次に、ボリュームアップシャンプーの選び方について解説します。

ハリやコシが出るシャンプーを選ぶ

ハリやコシが出るシャンプーを選ぶことは、健やかな髪を保つために重要です。

ハリやコシがある髪の毛は、髪の根元から立ち上がって見え、ボリュームがあるように見えます。

これは、髪の毛が健康で、強く、根元から支えられていることを示しています。

ハリやコシが出るシャンプーには、髪を補強する成分が含まれています。

タンパク質やビタミン、ミネラルなどが配合されていることが多く、これらの成分が髪の内側から補修し、ハリやコシを与えます。

適切なシャンプーを選ぶためには、自分の髪質に合ったものを選ぶことが重要です。

また、シャンプーの洗浄力も重要です。洗浄力が強すぎるシャンプーは、髪の毛の自然な脂分を取り除き、髪の毛や頭皮を乾燥させてしまいます。

適度な洗浄力のあるシャンプーを選ぶことが大切です。

自分の肌に合った洗浄成分を選ぶ

正しいシャンプーの選び方は、自分の肌質に合った洗浄成分を選ぶことが重要です。

洗浄成分は、シャンプーの泡立ちや汚れを落とす力をになっていますが、適切な洗浄成分を選ばないと肌荒れや頭皮のトラブルを引き起こす可能性があります。

乾燥肌の人は、低刺激性のアミノ酸系洗浄成分やノンシリコンタイプのシャンプーが適しています。

一方、脂性肌の人は、スッキリとした洗い上がりのシャンプーが適しています。

敏感肌の人は、天然成分が使われた、オーガニックのものやベタイン系のシャンプーがおすすめです。

また、頭皮のかゆみやフケが気になる場合は、抗菌効果のある成分を含むシャンプーが効果的です。

自分に合ったシャンプーを選ぶためには、まずは自分の肌質を把握し、洗浄成分の種類や成分表示を確認することが重要です。

成分をチェックする

シャンプーを選ぶときには、成分をチェックすることも重要です。

なぜなら、シャンプーに含まれる成分が頭皮や髪に与える影響が大きく、肌荒れや抜け毛などの原因になることがあるからです。

一般的に、シャンプーには界面活性剤が含まれています。

これは、汚れを落とすために必要な洗浄成分ですが、種類によっては頭皮や髪を刺激したり、皮膚のバリア機能を弱めたりすることがあります。

そのため、敏感肌の方は刺激が少ないアミノ酸系やベタイン系のシャンプーを選ぶことが大切です。

また、シリコンやパラベンなどの添加物も気になる成分の一つです。

シリコンは髪にツヤや滑らかさを与えますが、髪の内部に残留しやすく、頭皮や髪に負担をかけることがあります。

パラベンは防腐剤として使われていますが、皮膚刺激やホルモンバランスの乱れを引き起こす可能性があります。

できるだけ自然な成分が使われているシャンプーを選ぶことが大切です。

また、自分の肌質に合ったシャンプーを選ぶことも大切です。

乾燥した髪には保湿成分が豊富なシャンプー、オイリーな髪にはさっぱりとした洗い上がりが特徴のシャンプーなど、肌質に応じたシャンプーを選びましょう。

まとめ

今回は、シャンプーで髪の毛は太くなるのかについて解説しました。

シャンプーで髪の毛を太くすることはできませんが、適切なシャンプーを選ぶことで髪の毛を健やかに保ち、ボリュームアップ効果を得ることができます。

また、毛穴や頭皮の汚れをしっかり落とすことで、髪の毛がより根元から立ち上がり、ボリューム感が生まれることもあります。

栄養バランスの良い食生活や適度な運動、ストレスの軽減なども髪の健康につながります。

理容師や美容師など、専門的な知識を持つ人たちが適切なアドバイスやケア方法を教えてくれるため、積極的に利用することをおすすめします。

タイトルとURLをコピーしました