頭皮のニキビや吹き出物ができてしまう原因は?対処法などもご紹介 

ヘアケア
この記事は約10分で読めます。
  • 頭がかゆかったので、何気に頭皮をかいてみると痛い思いをした
  • くしで髪の毛をとかすとき、頭皮が痛かった
  • カットしてもらっているときに、バリカンを入れられると頭皮が痛かった

こんな思いをしたことはありませんか?

こういうときに頭皮を見てみると、頭皮ニキビや吹き出物があちこちにできていることが多いですよね。

こちらでは、なぜ頭皮ニキビや吹き出物ができてしまうのかその原因をお伝えしています。

頭皮ニキビや吹き出物ができて、痛い思いをしている方は、参考にしてみてください。

頭皮ニキビや吹き出物ができてしまうその原因とは?

なぜ頭皮ニキビや吹き出物ができるのでしょうか?

その原因は、古くなった角質がはがれ落ちて毛穴がつまり、アクネ菌が増殖することです。

実は、頭皮にできるニキビも顔にできるニキビも同じで、毛穴のつまりによるアクネ菌の増殖でできます。

頭皮ニキビができてしまうその他の考えられる原因とは?

頭皮のニキビや吹き出物は、毛穴のつまりによるアクネ菌の増殖だけではありません。

その他にも、考えられる原因があります。

ストレスによるターンオーバー、ホルモンバランスの乱れ

ストレスによりターンオーバーが乱れると、古くなった角質が剥がれ落ち、毛穴に皮脂がつまってしまうことがあります。

とくに、頭皮は毛穴の数も多く皮脂の分泌量が多いところです。

ホルモンバランスが乱れると、皮脂の分泌量が増え、ニキビや吹き出物ができやすい状態になってしまいます。

不規則な生活や睡眠不足

不規則な生活や睡眠不足なども頭皮ニキビができる原因として考えられています。

不規則な生活や睡眠不足も、ターンオーバー、ホルモンバランスの乱れの原因となってしまいます。

長時間、帽子やヘルメットをかぶって頭皮が蒸れる

帽子やヘルメットなどをかぶっていると、頭皮が蒸れやすくなり、頭皮ニキビができやすくなります。とくに夏場は汗をかきやすい状態なので頭皮が蒸れやすくなります。

夏場に長時間、帽子やヘルメットをかぶっていると頭皮ニキビや吹き出物ができやすい環境になります。

シャンプーのすすぎ不足

頭皮ニキビは、すすぎ残しも注意。すすぎが足りずに、シャンプーの成分が毛穴に残ってしまうとアクネ菌が栄養源にしてしまいます。

それにより、アクネ菌が増殖することで頭皮ニキビができてしまう原因となってしまうのです。

現在、使っているシャンプー剤が頭皮に合っているか?

現在、使っているシャンプーは頭皮に合っていますか?もし変えたばかりで頭皮ニキビができてしまったら、シャンプーが肌に合っていない可能性があります。

その場合は、以前使っていたシャンプーに戻してみて様子を見てみるとよいでしょう。

当店のお客さまの事例

夏場になると、頭皮ニキビや吹き出物ができているお客さまを多く見かけます。

そのお客さまの多くが、外仕事をしています。

  • 畜産関係
  • 建築業
  • 土木工事
    など

共通しているのが、帽子やヘルメットをかぶっていること。

長時間、帽子やヘルメットをかぶっていると、頭皮が汗で蒸れている状態になります。

頭皮が蒸れると、ニキビや吹き出物の原因になりえます。

畜産業を営んでいるお客さまのHさんは、「毎年、夏になると頭皮ニキビができる」とおっしゃっていました。Hさんも仕事中は帽子をかぶっているそうです。

Hさんは、夏になると髪の毛を短くカットしています。帽子をかぶっても、なるべく汗をかかないようにするためだそうです。

Hさんに何か対策をしているのか聞いてみると、スカルプシャンプーのウル・オスを使っているとのこと。

現在は、ウル・オスを使って様子を見ているそうです。

わたしは、「コラージュフルフルもおすすめ」とお伝えしたので、もしウル・オスで改善がみられなければ使ってみるとのことでした。

頭皮ニキビや吹き出物ができないようにするには?

それでは、頭皮ニキビや吹き出物ができないようにするには、どうすればよいのでしょうか?

次に、頭皮ニキビや吹き出物ができないための対処法をお伝えします。

ストレスを抱え込まない、規則正しい生活習慣を心がける

冒頭でも、ストレスによるターンオーバー、ホルモンバランスの乱れで皮脂の分泌量が増え毛穴がつまり、アクネ菌が増殖することで頭皮ニキビができるとお伝えしました。

なるべく、ストレスを抱え込まないことと、規則正しい生活習慣を心がけましょう。

また、睡眠不足もターンオーバー、ホルモンバランスの乱れの原因になるので、しっかりと睡眠をとることも重要です。

シャンプーのすすぎをしっかりする

シャンプーのすすぎをしっかりすることも重要。アクネ菌は、毛穴に残ったシャンプーなどを栄養分にします。いつもより、時間をかけてすすぐように心がけてみてください。

また、乾かすときは自然乾燥はしないようにしましょう。とくに夏場は自然乾燥してしまうと、頭皮の状態が高温多湿になってしまいます。

そうすると、菌にとって活動しやすい環境になってしまうのです。

シャンプーしたあとは、自然乾燥はせずにドライヤーで乾かすようにしてください。

帽子をかぶるなら通気性の良い物を

先ほどもお伝えしたように、外仕事をしている人はヘルメットや帽子をかぶっている人が多いと思います。

とくに夏場に帽子やヘルメットをかぶると、頭皮が蒸れやすい状態になります。

なるべく通気性の良いものや、たびたび脱ぐようにこころがけるとよいでしょう。

頭皮ニキビにコラージュフルフルネクストがおすすめ

頭皮のニキビにはコラージュフルフルネクストというシャンプーもおすすめ。

コラージュフルフルネクストは、医者や皮膚科の学会でも良いとされているシャンプーです。

青のすっきりさらさらタイプ、赤のうるおいなめらかタイプの2種類があります。

頭皮ニキビは、皮脂の分泌量が増えて毛穴がつまりアクネ菌が増殖することでできます。

すっきりさらさらタイプは、頭皮が脂っぽい人に向いているので、頭皮ニキビにはこちらがおすすめです。

食事を見直してみる

また、食事を見直してみるのも重要です。

ファストフードやコンビニなどはお手軽に利用できるので、つい食事はそれですましてしまいがちです。

しかし、偏った食事は皮脂の分泌量を増やします。

皮脂の素となる脂質の代謝に関わる栄養素の1つとして、ビタミンB類が挙げられます。

偏った食事になると、ビタミンB2とビタミンB6が不足しがちです。

ビタミンB2、ビタミンB6が不足すると、皮脂の分泌量が増えると考えられています。

ビタミンB2はレバーなど、ビタミンB2にはささみや赤身の魚に豊富に含まれています。

なるべく食事で摂るように心がけて、補助的にサプリメントで補うようにするとよいでしょう。

頭皮ニキビの症状に注意

頭皮のニキビ以外にも、似たような毛嚢炎(もうのうえん)や皮脂欠乏性皮膚炎、脂漏性湿疹などの皮膚病もあります。

かゆみがひどかったり痛みがともなう場合は早めに皮膚科を受診してください。

まとめ

  • 頭皮のニキビも顔と同じで、毛穴がつまりアクネ菌が増殖することでできる
  • その他にも、ストレスや不規則な生活、食生活の乱れも原因になる
  • シャンプーのすすぎ残しがないか、シャンプー剤が頭皮に合っているのか見直してみる
  • バランスのよい食生活をする。ビタミンB2、B6を摂るようにする
  • 強いかゆみや痛みがある場合は、早めに受診する

今回は、頭皮ニキビや吹き出物についてご説明しました。

頭皮ニキビや吹き出物がでお困りの方は、参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました